ダイエットを成功するにはきちんと食べる事が大切
こんにちは!
女性のための運動習慣改善インストラクター松井カレンです。(現在54歳、大学生の子供が2人)
皆さんはしっかり食べてますか?
今日は飽食の時代なのに「栄養失調」の話。
↓レッスン後のぼさぼさ髪です~(笑)
目次
飽食の時代なのに栄養失調??
食べたいものが何でもすぐ手に入る飽食の時代ですが、「高齢者」と「やせ志向の強い若い女性」に栄養失調の方が増えています。
放っておくと健康をじわじわとむしばむ怖い状態~💦
あなたはバランスの良い食事をしていますか?
また、適量を食べていますか?
これ凄く大切です‼
現在の70歳以上のおよそ6人に1人は低栄養な状態。野菜中心の粗食が良いというのは高齢者にはあてはまりません。高齢者で元気な方は皆さんお肉をしっかり食べています。
たんぱく質不足の低栄養は筋力が低下して転びやすくなったり、それが骨折につながって寝た切りの原因にもなります。また血管が弱くなることで心疾患や免疫機能の低下で肺炎などの病気にもつながります。高齢者の肺炎患者の9割以上に栄養不足が見られるとのこと。
戦後すぐの頃とほとんど変わらないカロリー量
厚生労働省が3月に公表した2007年国民健康・栄養調査報告によると、1人当たりの平均エネルギー摂取量は1975年の2188キロカロリーをピークに減り続け、2007年は1898キロカロリーまで下がっている。日本人は世界的に見ても痩せている人が多く、先進国の中で4番目に痩せている国民だそうです。確かに中高年にとって太りすぎは糖尿病や血管系疾患を発症するリスクとなって、肥満解消によって生活習慣病の予防になりますが、高齢者の場合は、残りの人生を元気で過ごすのが一番で、身体の老化を遅らせて健康寿命を全うするかが、健康維持に結びつきます。
赤ちゃんに糖尿病のリスク
高齢者以上に深刻なのが、やせ願望からくる20代女性の「低栄養」です。
低栄養の痩せたお母さんから生まれてくる赤ちゃんは生まれながらにして成人後の生活習慣病リスクが高い状態。痩せにくく糖尿病などにかかりやすい体質で生まれてくる確率があるとのこと。
自分の身体だけではなく将来の子供にまで影響が出ることは避けたいですね。
健康的に痩せるのに特別な方法はいらない
しっかり食べて!しっかり運動をする!
寝ていてもカロリーが消費されるような
「基礎代謝の高い身体」にする。
筋肉量を落とさないように「運動」をする。
これ凄く大切です。
筋肉量は20歳をピークに年に1%ずつ下がると言われています。
年齢と共に痩せにくくなるのは筋肉量と比例し、基礎代謝が低くなることに原因があります。
ネットで間違ったダイエット方法やサプリメントの情報が流てますが、
健康的に痩せるのに特別な方法はいらないですね。
ネギたっぷりの牛丼を作りました~
いぜんはしっかりおばさん体型でした
30代のこの頃は日々肩こりに悩み、疲れやすく常に身体が重く感じていて
しかも食欲が抑えられないなど悪循環に陥っていました。
そしてぶくぶくと太ってしまって・・・(´;ω;`)
40代の頃に子育てをしながら運動を始め特に食事制限もすることなく自然に痩せていきました。
中高年は痩せにくく太りやすい体質になりますが、55歳になった今、筋肉量を落とさないようオリジナルエクササイズ「ヨガフィット」でしっかり運動を続けて体重管理をしています。
太る事を気にしての食事や間食にうしろめたさを感じることなく食べられることでストレスなく食事を楽しむことが出来ます。それが何より嬉しいですね。
あなたの身体の悩みは?
スタジオでは一人一人の身体の悩みを聞かせて頂き、
『理想の身体づくり』のアドバイスをさせて頂いてます。
まずは気軽に体験に来て頂いて身体のチェックをしてみませんか?
15分程度のカウンセリングをしています。初回はどなたも無料です。
自分の身体の状態を知る上でも面白いですよ。
スタジオカレンのヨガフィットは
「長年の運動不足をなんとかしたい方」
「膝や腰に不調があり運動を諦めている方」
「将来の身体が心配な方」
が何か運動を始めたいとスタジオに来られてます。
【中高年の女性の方にいつまでも若々しく元気に生活を楽しんで頂きたい】
スタジオカレンの願いです。
ヨガが初めての方も運動が苦手な方も
少人数制のレッスンで安心です。
体験はコチラ↓
(1,000円身体の歪みチェック付き)
よろしければこちらもどうぞ
LINE@で運動習慣で健やかづくり暮らしのヒント発信中
友達追加で健康にまつわるキレイになれる情報発信中!

タップして追加されない場合はID検索でも追加可能。LINEIDは「@nsa8732a」です。