ついに書籍で初公開!!「ラクやせ寝トレッチ」の方法。
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
運動習慣改善インストラクター松井カレン(57)です。
(阪神西宮駅より徒歩2分のヨガスタジオ、Fitness Life スタジオカレン)
2020年、新年を迎えました。
皆さんはどんなお正月を過ごされましたか?
今年はレッスン後にスタジオの生徒さんと
西宮神社へ参拝に行きました。(写真中央が私です)
全国に約3,500社ある「えびす神社」の総本社。
毎年スタジオ繁盛と生徒さんの健康を祈願しています。
さて、1月もなかばを過ぎ、
お正月の食べすぎ、飲みすぎで体重が増えた方、
多いのでは無いですか?
57歳の私でも体重をコントロールして、
中年太りを解消した方法、
ラクやせエクササイズ、「寝トレッチ」が
ついに書籍になりました。
以前の私は疲れやすく慢性的な肩こりに悩んでいました。
とっても恥ずかしい写真ですが、
「なかなか痩せない」と悩んでいる方の励みになればと写真を公開します。
38歳の頃の私です。
体重は60kgくらいあったかしら…💦
服のサイズはLL以上~
良いなぁと思う服は着れなくて、
おしゃれを楽しむことは出来なかったです。
57歳になった今の私、体重は50kgほどです。
洋服を買いに行って試着する時、
スルッと着れて、
おしゃれを楽しめることが嬉しいです!!
ダイエットには落とし穴がたくさん!!
皆さんはダイエットをしたことがありますか?
色々なダイエット法がありますが、
一時的に痩せたとしても、続けなければ維持は出来ません。
ダイエットにはこんな落とし穴があります。
あなたはこんな経験はありませんか?
🔷食べるのをガマンする → ストレスで食べてしまう
🔷運動を頑張る → 続けるのが難しい
🔷痩せる太るを繰り返す → 痩せにくい体質になってしまう
🔷自律神経のバランスが崩れる → 眠りの質が低下し食欲が増す
体重の増加は美容面だけではなく、健康面にも良くないですね。
特に中高年の女性の方、
若い時と違って痩せにくくなってないですか?
医学的根拠にもとずくラクやせ寝トレッチ
多くのベストセラー書籍を出版され、テレビでも大活躍の
医学博士 池谷 敏郎 先生監修のもと、
【ラクやせ寝トレッチ 】
全身が変わる奇跡のストレッチ
おかげさまで、KODOKAWA出版社より、
2月28日に出版されます!!
Amazonで予約販売が開始になりました。↓↓
寝たままゴロゴロして、おなかやせなど、
医師もすすめる簡単ストレッチの書籍です。
寝トレッチはもともと寝ながら体をストレッチし、
楽に筋肉のコリをほぐすエクササイズでしたが、
レッスンを通して自然に痩せていく効果を確信。
この度、医学的根拠をご教授して頂き、
寝トレッチ の中でも、
ダイエット効果の高いエクササイズをまとめました。
現在の西宮スタジオを立ち上げるきっかけになった、
オリジナルエクササイズ寝トレッチ。
以前の私は運動不足と子育てのストレスで、
肥満との闘いの日々でした。
また慢性的な肩こりと腰痛にも悩んでいました。
57歳になった今、私自身が実感しています。
『年齢だと諦めなくてもまだまだ体は変わる!!』
スタジオの生徒さんも多くの方が効果を出している
エクササイズ寝トレッチ🄬
・寝転びながら楽にでき、
・忙しくてもすきま時間にでき、
・運動経験、体が硬い人にもできる。
ラクやせ寝トレッチを全国の頑張る女性に届けたい!!
体を痩せ体質にし、ついでに健康も手に入る。
痩せたいを諦めている人、
一度このエクササイズをお試し下さい。
新聞、テレビでも取り上げられた「寝トレッチ」
神戸新聞にも取り上げられ、
関西で人気のテレビ「ちちんぷいぷい」に生出演させて頂きました。
Amazonで予約販売はコチラです↓↓
痩せたいを諦めている人、
一度このエクササイズをお試し下さい。
最後に、
この度、書籍を出版して頂くことになりましたKADOKAWA様、
編集を担当して下さった方、素敵な写真を撮って下さったカメラマンの方、
また、多忙なところ医学的根拠を執筆して頂いた池谷敏郎様、
そして、スタジオカレンのレッスンに通って下さっている生徒の皆様、
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
よろしければこちらもどうぞ
LINE@で運動習慣で健やかづくり暮らしのヒント発信中
友達追加で健康にまつわるキレイになれる情報発信中!

タップして追加されない場合はID検索でも追加可能。LINEIDは「@nsa8732a」です。