足のむくみをとるには、簡単なマッサージのやり方
こんにちは!
女性のための運動習慣改善インストラクター松井カレンです。現在54歳、大学生の子供が2人
家事と仕事と奮闘中です。
貴女はむくみに悩んでないですか?今日はむくみの話。
左←カフェ店員、片方の足に254mlのむくみ
右→ホテルのフロント係り 片足に69mlのむくみ
①座っていることの多い仕事の方
②立ち仕事の方
③動きまわることの多い仕事の方
日中にどれだけ動いているか、また個人差もありますが、どの仕事の方もむくみが有りました。
むくみをそのままにしておくと足が太くなるなどの美容面だけではなく
血液量が増え知らず知らずのうちに血管を傷つけることにもなります。
寝る前にマッサージをする
①足首からふくらはぎ、ひざのうらにかけて引き上げるように両手でさする。
②ひざ裏から太ももの裏を両手で強めにさする。
①と②あわせて3分くらい
↑恥ずかしながら私の足です。たった3分のマッサージでー2cm細くなりました。
足首から膝に向かって上にさするようにマッサージをするだけでもむくみは改善されます。
また夏場は、クーラーや扇風機などで寝ている間に足が冷えてしまいます。
足が冷えると筋肉が収縮して緊張状態になり、足がつることがあります。
足がつる予防にもなります。
身体が重だるく特に足などむくみやすい方へ
1日のむくみ、疲れをとるのに心拍数をあまり上げず
ストレッチなどの運動でその日のうちにむくみをとる。
◇毎週水曜日19:00~
ボディ―コンシャス
(女性の方のみ少人数制)
ストレッチと筋トレそして最後にゆっくりとリラックスをする60分のレッスン
ヨガをベースにしたストレッチで身体をスッキリさせ、簡単なマッサージで脚を軽くしほっそりとさせます。
・きつかったブーツ

・レッスン後、帰りの足がとても軽い。
・翌朝の身体がスッキリとしている。
スタジオカレンのヨガフィットは
ヨガをベースにしたオリジナルエクササイズ。腹式呼吸でしっかりとお腹を動かして
腹筋を鍛えます。
縮まった身体をしっかりと伸ばしストレッチをします。
腹式呼吸は手で触れないお腹のマッサージをしっかりしますよ~
スタジオカレンのヨガフィットは
「長年の運動不足をなんとかしたい方」
「膝や腰に不調があり運動を諦めている方」
「将来の身体が心配な方」
が何か運動を始めたいとスタジオに来られてます。
【中高年の女性の方にいつまでも若々しく元気に生活を楽しんで頂きたい】
スタジオカレンの願いです。
ヨガが初めての方も
運動が苦手な方も
少人数制のレッスンで安心です。
よろしければこちらもどうぞ
LINE@で運動習慣で健やかづくり暮らしのヒント発信中
友達追加で健康にまつわるキレイになれる情報発信中!

タップして追加されない場合はID検索でも追加可能。LINEIDは「@nsa8732a」です。